【とび森ver1.5対応】 セーブデータの改造方法

今回は、とび森のセーブデータを無料で改造する方法を紹介します。

また、この記事はHBLCFWを導入している前提で書いています。

※これらの改造はすべて自己責任で行うようにお願いします。

 

*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

 

 

はじめに

 

改造を知らない方のために説明します。

※長いので、改造のやり方だけ知りたい!という方は飛ばしてもかまいません。

 

 

改造をすると、地形を変えて建物を好きな所に建てて村を自由にカスタマイズできたり、好きなアイテムを好きなだけ出せたりできます。

また、改造でしか手に入らないアイテム、いわゆる改造品も手に入ります。

 

Minecraftというゲームを知っている方なら分かるかと思いますが、

とび森の改造はMinecraftクリエイティブモードでプレイするのに近い感覚です。

クリエイティブモードとは、無限にあるアイテムで建築を楽しむためのモード

 

(ちょっと話が逸れました)

 

まさに夢のようなことですが、その反面ゲームバランスが崩壊し、楽しみが一気になくなります。

 

そのため、改造はとび森一通り遊んで飽きてしまった方や、村づくりを自由に楽しみたい方におすすめします。

(自分も5200時間ほどプレイし、バッジもカタログもコンプして、フレンドと通信すること以外にやることがなくなり、飽きてきた頃に改造を始めて、またとび森にハマりました。)

 

 

必要な物

  • とび森 (ver1.4/1.5)
  • HBLもしくはCFWを導入済みの3DS
  • セーブマネージャー (後述します)
  • PC (SDカード内のファイル管理ができる端末であればなんでもOK)

 

f:id:yamirin1116:20160819213923p:plain

HBLCFWの導入方法は、すでにたくさんの有志たちによって紹介されているのでここでは省きます。

 

セーブマネージャーについて

セーブマネージャーはセーブデータのバックアップ&リストアを行うためのツールで、

セーブデータを改造するにあたって欠かせない非常に重要なツールです。様々な種類がありますが今回はその中から「Checkpoint」を使っていきます。

 

18/6/13 追記:以前はJK's Save Managerを使って紹介していましたが、

Checkpointのほうが使いやすいと個人的に思ったので本記事内容を修正させていただきます。

 

 

Checkpointの公開元のリンク

github.com

 

 f:id:yamirin1116:20180612195520p:plain

HBLの場合は上のリンクから.3dsx形式のファイルをダウンロードして、

root/3ds の中に配置しましょう。

 

f:id:yamirin1116:20180612202328j:plain

 CFWの場合はFBIのTitleDBからインストールしてください。

 

 

手順1, 3DSでの作業(セーブデータのバックアップ)

 

1,Checkpointを起動

f:id:yamirin1116:20180612204527j:plainf:id:yamirin1116:20180612204543j:plain

HBLの場合は、任意の方法でHBLを起動→Checkpointを起動

 

f:id:yamirin1116:20180612204632j:plain

CFWの場合は、ホームメニューからCheckpointを起動

 

 

2,Checkpointの基本操作

 

Checkpointを起動すると最初にタイトル選択画面になります

f:id:yamirin1116:20180612210707j:plain

十字キーでカーソル移動、Aボタンでタイトルを選択、

 

f:id:yamirin1116:20180612210943j:plain

Lボタン下画面のBackupをタッチ、

 

f:id:yamirin1116:20180612212741j:plain

f:id:yamirin1116:20180612210859j:plain

確認が出るので、Aボタン下画面のYesをタッチして進みます。

 

f:id:yamirin1116:20180612211122j:plain

キーボードが出るので任意の名前をつけます。

(村の名前やバックアップした日付にするのが無難です)

 

f:id:yamirin1116:20180612211144j:plain

これでソフトからSDカードへセーブデータのバックアップが完了されます。

(セーブデータをSDカードにコピーしているだけなので、バックアップを行ってもソフト側のセーブデータは消えません)

 

 

ここでいったん3DSでの作業は終わりです。

 

 

手順2, PCでの作業

 

3DS本体の電源を切り、3DS本体からSDカードを抜いてPCにさします。

 

 

1,ファイルの確認

エクスプローラーを開き、SDカードの中にバックアップしたセーブデータがあるのを確認してください

パス SD/3ds/Checkpoint/saves/0x00862 Animal Crossing New Leaf

f:id:yamirin1116:20180612214953p:plain

先ほど任意の名前をつけたフォルダが入っていればOK

f:id:yamirin1116:20180612215218p:plain

そのフォルダの中に入ってる「garden_plus.dat」がとび森のセーブデータです。

 

それ以外のファイルは、ベストフレンド郵便局に預けた手紙きぬよに預けたマイデザインすれちがい通信などのセーブデータです。

1~4の数字は何人目のプレイヤーのものかを表しています

 

 

2,PCにセーブデータをバックアップ

もし改造でセーブデータが破損しても元に戻せるように、セーブデータをPC側にコピーしてバックアップを残しておきましょう。

デスクトップなどの分かりやすい場所でOKです。

 

 

3,ブラウザでACNL Save Editorを開く

f:id:yamirin1116:20180612222627p:plain

(以下ACNLSEで略します)

 

↓本家ACNLSEのリンク

www.marcrobledo.com

 

 

4,ACNL Save Editorでセーブデータを編集する

f:id:yamirin1116:20180612223719p:plain

ファイルを選択をクリックし、garden_plus.datを開きます。

f:id:yamirin1116:20180612224324p:plain

すこし待つと、ACNLSEが起動します。

あとは好きに編集しましょう。

 

 

編集を終えたら右上のSaveをクリックして編集したgarden_plus.datをダウンロードします。

 

ACNLSEの使い方は別記事にまとめています。

手探りでもなんとかなりますが、英語などが分からない場合は参考までにどうぞ

tobimori-yami.hatenablog.com

 

 

5,編集したセーブデータをSDカードにいれる

 

エクスプローラーを開き、

SD/3ds/Checkpoint/saves/0x00862 Animal Crossing New Leaf に、

新しいフォルダを作り、その中に編集したgarden_plus.datと、バックアップした時のgarden_plus.dat以外のファイルをコピペします。

 

新しいフォルダを作ることでセーブデータをSDカードに複数持ちすることができます。

これを活用すれば一つのソフトで複数の村を持ったり、もしも編集したセーブデータに異常があったりしてもPCを使わずにすぐに編集前のデータに戻せるので便利です。

 

 

これでPCでの作業は終了です。

PCからSDカードを抜いて3DS本体にさして電源をいれます。

 

 

手順3, 3DSでの作業(セーブデータのリストア)

 

1,Checkpointでのセーブデータのリストア

 

最初の手順と同じようにCheckpointを起動して、

f:id:yamirin1116:20180612230214j:plain

編集したセーブデータが入ってるフォルダにカーソルを合わせて、

Rボタン下画面のRestoreをタッチし、

f:id:yamirin1116:20180612230609j:plain

f:id:yamirin1116:20180612230620j:plain

確認が出るので、Aボタン下画面のYesをタッチして進みます。

 

これで編集したセーブデータがSDカードからソフトへ戻ります。

 

 

2,とび森を起動

とび森を起動し、編集した内容が反映されていれば成功です。

 

もしタイトル画面が表示される前に強制エラーが出たりする場合は、

村の地形を読み込めていないことなどが原因なのでセーブデータを編集するところからやりなおしてみてください。

 

最後に

改造はやることが多そうで難しそうと思うかもしれませんが、実際やることを大まかにまとめると、

セーブデータのバックアップセーブデータを編集編集したセーブデータをソフトへリストア

たったこの3工程だけです。

 

はじめてやる時は大変かもしれませんが、意外に簡易的なやり方なので慣れるとスムーズにできます

 

 

それでは今回はこのへんで終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました!